徒然花

鉢花工房アンド・プラントの農園主が 生活の中で感じたことやハウスの様子などをそこはかとなく・・・

2006年04月

残雪登山

白山少年自然の家主催の ファミリーチャレンジ「山菜を訪ねて残雪登山に挑戦」に参加してきた

昨年は「山菜を味わおう」ということで、山菜採集がメインだったが、今年は雪が多かったため、残雪登山ということになったらしい。昨年の山菜採集メインのイメージがあったので、残雪登山といってもハイキング程度だろうと高をくくっていたが、到着早々「まだまだ雪が多いので、2歳のお子さんは無理ですから・・・・」とのこと。急遽、妻と「4番目」は別ルートの別行動となってしまった。

残雪の中

さすがに忠告通り、かなり険しい場所もあり、滑落する人もいて、ルートを変更したりとめったにできない体験をさせてもらった。「2番目」と「3番目」はそれでも結構楽しんでいたようで、途中で出会ったカモシカにも感動した様子だった。

 

カモシカ

山菜採集とはいかなかったが、係りの方々の用意してくれたコゴミ、フキノトウ、ヨモギ、タラノメをてんぷらにして食べた。美味しいかった!!

天候にも恵まれて、怪我も無く無事楽しい体験、思い出として、残すことが出来た。

香りにつつまれて

夜になっていきなり土砂降りになった

ペラルゴが「母の日」前に売切れてしまいそうで、うれしいやら困ったやらで・・・・・

それはそれで

セインテッドペラルゴ(ハーブゼラニューム)が花盛りとなっている

ローズ、ライム、レモンなど爽やかな香り

ムスクや甘いココナッツの香り・・・・・

もう少し勉強して皆さんにも楽しみ方をご提案できるようになりたいと思います

ええ?生産者なのに知らないの????

というあなた!是非コメントをよろしく

ライム

黄砂に吹かれて

 

黄砂が降った

この季節にはよくあることだが はるか中国大陸からやってくることを思うと感慨深いものがある

黄砂だけならまだしも ダイオキシンなどの大気中に放出された様々な化学物質が黄砂と共にやってくると思うと・・・・

先進国と言われる国々が犯した環境破壊を、これから成長しようとする国々にどのように伝えているのか そしてその国々がどのように受け止めているのか 

 スイートミモザそんなことを考えると滅入ってくるが ハウスの中ではセインテッドゼラニューム(ハーブゼラニューム)たちが 咲いてきた

ローズ 柑橘系 ムスクなどなど・・・・

一般のペラルゴやゼラニュームに比べると花はかなり小ぶりで清楚だが 香りは十分楽しめます

 

 


 

一気に春が

一気に春が加速してきました

桜が咲いていた頃はお花見日和なんて無いまま 散ってしまいましたが ここ2〜3日穏やかな暖かい日が続いています

こうなるとハウスの花達も喜んで ググッと生長の速度を速めます

ゼラニュームの第2弾 日々草の定植準備に取り掛かりました

今回はちょっと土の配合を変えてみて 夏場の水枯れ対策に効果があるかどうかという試験をして見ます 

これから気温が上がってくると 植物の水を欲しがる量も増えてきます 油断すると朝やっても夕方には・・・ということも珍しくはありません

そこで 夏用に特別に保水力を重視した配合をしてみることにしたのです

何を変えるかといいますと・・・・・結果が出たら報告しますね

おかげさまでペラルゴニュームは「母の日」を待たずして売切れてしまいそうです

うれしいやら申し訳ないやらの複雑な気持ち

そんなこんなで 今週末にはゴールデンウイークに突入だ!!

アンド・プラントのホームページへ

 

 

春の陽気

ようやく春らしい陽気が続いた

今日は5月中旬並みの気温ということで、もう初夏といいたいところだが 私はまだまだ春を身体に満たしていないので、幾ら気温が高くても 夏 としては感じなかったようだ

明日は小学生の息子達は遠足! 特に”3番目”がやけに楽しみにしているようだ。

天気予報はまずまずの天気で今日と同じくらいの気温となるようだ。けがをしないで楽しんできてくれればと思う

ツバメがやってきた

近所にツバメがやってきた

我家の納屋にもいくつか巣はあるのだが、ここ3〜4年は空き家のまま

一度猫に狙われた事があり それ以来様子は見に来ることはあっても子育てすることは無い

また、センサーつきの電灯をつけたことも原因の一つかもしれない。赤外線に反応して点灯するヤツだ。その赤外線を嫌がってツバメはやってきても子育てはしないのかもしれない

それともう一つ 鶯

先日お客さんのところまで配達に行った際、鶯の鳴き声を聞いた

私が「鶯だ」というと 「結構鳴いてるよ」とのこと

そこは近くのニュータウン。私のところは昔からの農村なのに・・・・ニュータウンで鶯が鳴いているのに農村にうぐいすが鳴かないというのもなんだかガッカリする

何らかの原因があってのことだろうが、息子達には鶯の鳴き声くらいは聞かせてあげたいものだ

 

新学期

気がつけば明日から「新学期」

新年度が始まり新学期が始まり、気持ちも新たに新しいことにチャレンジしている人も多いのではないでしょうか?

我家の小学生の「2番目」「3番目」にとっては新校舎での新学期のスタート、益々気持ちが盛り上がっているようだが、学校は近くなるので、朝の時間には少し余裕が出来る。その分寝坊なんてことにならないように・・・

中学生の「1番目」は春休み中も部活で忙しく、あまり勉強はしなかったらしく、今日になって突然勉強しだした。早々に 進級コンテスト なるものがあるらしくそれで俄然張り切っているようだ

もっと早くから少しずつでもやっておけば良いのにと思うのだが・・・まあ、やらないよりはよっぽど良い!!と褒めてやろう

 

Profile

ybeat109

Archives