徒然花

鉢花工房アンド・プラントの農園主が 生活の中で感じたことやハウスの様子などをそこはかとなく・・・

ゼラニウムの育て方

夏バテでもがんばって

まだまだ暑い日が続いています

秋に向けたゼラニウムが
暑さにバテながらも
けなげに蕾を持ち上げてきました

リンゴ2000 ディープレッド














この時期のゼラニウムは 乾くからといって水をたっぷり
やりたくなりますが 注意が必要です

用土や鉢の材質などにもよりますが
暑いからといって水をやりすぎると
実は過湿になってしまいます

乾き具合をしっかりと見極めて
適量をあげてください


アンド・プラントでは あえてこの時期
毎日水はやりません

よっぽど暑いときは 葉水でしのぎます

と言うのも

どうも暑すぎると
根からの水の吸収が減る
または 葉からの蒸散が減るようです

これは湿度との関係もあると思いますが
なぜか それほど水を要求しないようです

それを無視?して 暑いからとか 天気がいいからとか
機械的に水やりをすると ブラックレッグを誘発してしまいます


これは僕の経験によるもので
きちんとした裏づけがなされているわけではないので
あくまでも参考程度としてくださいね

アンド・プラントのホームページへ

ゼラニウムの夏

連日暑い日が続いていますね

当然ハウスの中は 猛暑 猛暑 猛暑・・・・

午前8時で すでに40℃を超えてしまいます


そんな中 せっせと秋ゼラ第3弾を定植しているのですが
やっぱり暑い

10時を過ぎる頃にはシャツは絞れるほどの汗 汗 汗・・・・

温度を下げるために水をまくのですが
これが多すぎるとポット内の水が お湯 になってしまうので
注意が必要です


日中暑いのは仕方ないので
夜を涼しくしてあげる工夫をします

人間だって寝苦しいと疲れるのと同じで
ゼラニウムも夜はしっかりと休ませることが必要です

ですので

アンド・プラントではこの時期
水やりを 夕方します


冬にそなえて

そろそろ街はクリスマスモードになってきましたね

冬は ゼラニウムたちにとってはあまり好きな季節じゃないかもしれません

でも来春に綺麗に咲かせるためにもこれからの管理もしっかりしておきましょう


ポイントは 水は控えめに です

もともとゼラニウムは乾燥には強いので生長がゆっくりになるこれからの季節はそれほど水を必要としていません
水やりの回数を減らすか与える量を減らしてください

最低温度を10℃以上保てるようであれば 普段と変わらない水管理でもかまいません


肥料は特に施しません

伸びすぎた枝は 草姿を整える程度に剪定してください
切り戻しは 春になって暖かくなる頃に行った方がその後の生育も良いようです


疑問 質問はお気軽に


アップルブロッサム
アップルブロッサム

もうすぐ夏

そろそろ梅雨明けが待ち遠しい季節になりましたね

といってもここ白山市では 今のところ空梅雨
おかげさまで ゼラニウムたちは順調に成育し春夏の作型はほぼ終了しました

これからの季節
ゼラニウムたちは 過湿を嫌いますが 実は乾燥に注意が必要です

午前中とか雨が降っていて
「今日は水やらなくてもいいかな」と思っていても
午後から急に晴れて がんがん日が当たって乾いてしまう
ということが良くあります

そしてあわてて水をたっぷりやる!

これを繰り返すと ゼラニウムにとってもストレスとなり
根が傷んで 全体に色が落ちてきます

アンド・プラントでは 乾き具合を見ながら
やる量の加減をしながら 雨の日でもほぼ毎日水やりをします

夏をむかえるにあたって
過乾燥に注意しながら 水やりしてくださいね

ちょっとした日よけも効果的です

アンド・プラントのホームページへ

ゼラニウムの播種

今回はゼラニウムの播種作業を紹介しましょう

アンド・プラントでは年間で約6万粒のゼラニウムを播種しますが その播種にはこんな機械を使います

真空播種機

その名も 「真空播種機」 です

名前はカッコいいですが 何のことはない 単なる?掃除機の改良版みたいなものです

ところが実はいろんな工夫がされていて かなり優れものでもあるのです

天板に このような直径約0.5ミリの穴が開いていて この天板が掃除機の吸引口になっていて種を吸いつけます

天板の穴 090107hasyuki3

 

 

 

 

種が付いているのが分かりますか?

全部で406個の穴が開いています

すべてに一つずつ吸い付くとこういった感じになります

090107hasyuki4

 

 

 

 

 

続きを読む

9月のゼラニウムの管理

9月に入り 残暑が戻ってきたようなここ松任ですが 皆さんのところはいかがでしょうか?

これからだんだんと涼しくなってくると 夏バテしたゼラニウムたちも 元気を回復してきます

生長点が動き出して その色がちゃんと緑になってきたら 元気が戻ってきた証拠です

まだ夏バテ中の株は 生長点が「薄いきいろっぽい色」 または「くすんだうす緑」になっていると思いますので そんな株にはまだ肥料はあげないでくださいね 根痛みをおこすことが多いです

生長点が動き出す=しっかり根っこが動き出したことを確認してから 追肥をしてください

また 根が動いていないのに水をやりすぎると急に根ぐされを起こすことがあります 暑いからといて水をやりすぎるのも 根を痛めます

 

そして残暑が落ち着いてきたら 適宜剪定してください

切り取った枝は 挿し木することも出来ますので 是非チャレンジしてみてくださいね

 

 

 

ゼラニウムはお日様が好き?

 日本全国お盆で まだまだ 残暑厳しいですが 皆さんのゼラニウムはいかがですか?

暑さにバテ気味のゼラニウムリンゴ2000ですが 実はこの暑さの中でも ゼラニウムはけなげにも お日様に向かって生長するんです

お日様に向かって1

 

 

これが ハウスの東側 つまりお日様が昇る側から見たゼラニウム

 

 

 

お日様はあちら

 

 

そして こちらが その反対側 つまり西側から見たゼラニウム

 

 

 

   ね 違いが分かるでしょ?

ゼラニウムにも 表 と 裏 があるんです

この時期は 東に向かっていますが 春先は 東南に向かっています

ゼラニウムにとって 「朝日」 は 大切なんですね

ですから暑さ対策で 遮光する場合でも 出来るだけ朝日はたっぷり浴びせてあげるといいですよ

アンド・プラントのホームページへ

夏ばて対策は

いよいよ夏も本番 気温もぐんぐん上がって 毎日暑い日が続いていますね

この暑さで ゼラニウムもちょっと夏ばて気味になっています夏ばて気味のアップルブロッサム

 

 

 

 

アンド・プラントのアップルブロッサムも ここのところの熱帯夜に近い夜温のおかげ?で 葉っぱが黄色くなりました

ゼラニウムは夜温が25度くらいで 葉っぱが黄色くなってきます

最初は肥料が抜けたのかと思って 追肥をしたのですが 逆効果でした チッソ過多で根を痛める結果となったのです

また

この時期は 暑いからといって たっぷり水をあげなければと思いがちですが 実は夏も水のやりすぎには注意が必要なんです

土が湿りすぎていると 日が当たった時に 鉢土の温度が上がりすぎてしまいます

外のホースの水がお湯になっていて 「熱い!」て経験ありますよね あれと同じことが鉢の中でも起こってしまうのです

鉢の素材や色によって違いますが 注意が必要です

ちょっとした日よけを施すだけでも効果がありますので 是非 対策をしてあげてください

アンド・プラントのホームページへ

 

アップルブロッサムの挿し木

いよいよ新年度 

新しい生活をスタートさせた方も多いのではないでしょうか

私の祖母は 102歳 の誕生日を迎えました!!

ちょっと痴呆症が出てきたとの事なのですが まだまだ元気そうです

随分顔を見せていないのですが まだまだ元気で長生きしてほしいと願っています

さて 

今日はアップルブロッサムの挿し木をしました

時期的にはまだちょっと早いかなとも思いましたが 新芽が徒長気味になってきたので 親株の切り戻しの意味も込めて?やりました

まず新芽を適当な大きさにカットし 切り口を乾かします

こんな感じにカットします

 

 

 

 

 

次に発根剤(インドール酪酸)をつけて 用土に挿します

発根促進剤をつけます用土に挿します

 

 

 

 

そしてこんな感じになります

出来上がり?

 

 

 

 

本当はまだちょっと温度もほしいので ビニールなどでトンネルをかけるのですが 過湿になると病気が入りやすいので 我慢してもらうことにしました

しばらくは半日陰で 乾かし気味に管理します

秋に 10.5cmポットでお届けできればと思っています

 

 

梅雨の管理

じめじめといやな季節になりました

梅雨はゼラニュームにとって最も苦手な季節といえます

この季節を上手に乗り切って 夏を迎えましょう

ポイントその1:灰色カビ病が発生しやすいので、咲き終わった花はこまめに取り除きましょう

 また痛んだり枯れたりしている下葉も取り除きましょう

ポイントその2:肥料は控えましょう。特に油粕などチッソ成分が多い肥料は避けましょう

 与えるとすれば緩効性肥料または通常よりやや薄めの液肥を与えましょう

ポイントその3:やや乾き気味に管理しましょう

 ただし与えるときはたっぷりと!

ポイントその4:害虫の発生が多くなります。見つけ次第捕殺しましょう

 ちょっと可愛そうですが・・・・・

その他 ご質問などあればお気軽に問合せ下さい

Profile

ybeat109

Archives