今日は 「大寒」 

一年でもっとも寒い時期ということですが さすがに寒いですね

今年は暖冬傾向にあるようですが 昨年のようなことは無いようで しっかり寒いです

それでも積雪は少なく 先日積もった雪もすぐに解けてしまいました

さて そんな中

発芽したゼラニウムがなんと ねずみにかじられてしまいました!!

ゼラニウムのスプラウト?3年ほど前に 播種直後の種を食べられたことがあったので それなりに気をつけていたのですが 今回はしっかり発芽して 子葉も展開したところをかじられてしまいました。

ショック!!

ネズミたちもこの季節は食べるものが無いのはわかりますし 寒い外よりハウスの中のほうが すごしやすいとは思いますが こういった「悪さ」をされると(ねずみにその気は無いと思いますが) ちょっと彼らにとっての 「危機」 となる対策をしなくてはいけません。

ちょうど”4番目”に「おむすびころりん」を呼んで聞かせていたこともあって 大目に見ようという寛大な気持ちもあったのですが 被害が拡大したので止むをえません

それにしてもゼラニウムのスプラウトって栄養価が高いのでしょうか?