今日は 子ども会主催の左義長をしました
本当は先週の予定だったのですが 悪天候のため今日に延期しました
お陰で 天候にも恵まれ 立派な竹が組み上げられ 子どもたちも大騒ぎでした
私が子どもの頃は「成人の日」が1月15日だったので その前日の夕方から行っていました
そして翌日(15日)には 朝焚き ということもやっていました
左義長で焼いたもちを食べると 無病息災 といわれていますが
最近は 焼きいも が主流となっています
消防団員としてはこんな機会に子どもたちに火の取り扱いや怖さを教えてあげたいと思います

