子ども会で左義長のワラ集めをしました

稲刈りは普通コンバインで行い ワラはカッターで細かく切ってしまいますが
稲作農家産にお願いして カッターをかけずに長いままワラを残してもらいます

ですが

週末じゃないとなかなか人は集まらないので
それにめがけて準備をしていただくのですが
稲刈りシーズンで週末と言っても2回か3回
その限られたチャンスに晴れてくれることを祈るしかありません

今年は予定を今日としましたが 日に日に変化する予報にやきもきしながらも
何とかうまい具合に集めることができました

そもそもこのワラ集めはワラを束ねる ”技” (と いえるほどのものでもありませんが)を
次世代に継承しようと言うことで 数年前から行っています

おかげさまでお母さんたちも手つきがよくなり 作業も速くなって来ました

まあ 子どもたちはもっぱら カエルやバッタを追い掛け回すのに熱中していますが
それはそれでいいと思っています

問題も色々とありますが これもひとつの文化と技の継承ということで
これからも続けて行きたいと思っています

アンド・プラントのホームページへ